![]() |
トップページ > 暴れ馬の日記 > 初詣 | |||
初詣
2012 - 01/04 [Wed] - 18:43
今年の正月は
自宅と実家を往復しただけでした。
初詣は実家付近の賀茂神社に行きました。
どうもひとり暮らしだと面倒になることがあります。
要するに初詣に行って
神様に感謝することも
神様にお願いすることもなくなってきた、
という感じです。
樹齢600年のもみの木は倒れたままでした。↓
神仏にお願いして願いがかなったというのは
それほど強い思いが本人あったということだと思うのです。
つまり心の問題ではないでしょうか。
そういう神仏にお願いしてでも何とか夢を叶えたいという
強い思いがどうも最近私にはなくなってきました。
なぜ強い思いがなくなってきたのかというと
結局は何のために生きているんだ、
という根本的な問題に行き着く訳で
どうもこの問題を解決しない限り
つまらない老後になりそうなのです・・・。
暇だとつまらないことばかり考えますね。(笑)
スポンサーサイト
いじめ反対
コメントの投稿
トラックバック
http://songpuliming.blog123.fc2.com/tb.php/1001-0f57c228
連合・サービス連合傘下の労働組合
関汽交通社社員さんへ
いじめ行為、嫌がらせ行為やめてください。
安心して、働きたいが労働者の要求です。
全国で有名になるまでがんばるぞ!
関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社
2004年に自殺した熊本県警巡査・山田真徳さん(当時22歳)の両親が、自殺は県警でのいじめが原因として県に約6960万円の損害賠償を求めた訴訟で、県は28日、いじめ行為を認定し200万円の支払いを被告側に命じた1審判決を支持した福岡高裁判決について、上告を断念した。
高裁判決によると、山田さんは02年1月に県警の剣道特練部の部員となり、04年5月に機動隊の寮で自殺した。県側は「いじめはなかった」と主張したが、判決は「山田さんを長期間孤立させていたことは、部関係者らの証言で明らか」などとして、いじめを認定した。
関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社