![]() |
トップページ > 暴れ馬の日記 > 馬淵川上流の様子 | |||
帰省のお供で葛巻に行きます
馬淵川が目の前にあり昨年初めて慣れないフライロッドを振り回して遊びました
魚影は濃いようですがへたくそなのでつれませんね
ブログをチェックしてはどこにいけば丙午さんにおめにかかれるのかとカミさんと話しております
馬淵川が目の前にあり昨年初めて慣れないフライロッドを振り回して遊びました
魚影は濃いようですがへたくそなのでつれませんね
ブログをチェックしてはどこにいけば丙午さんにおめにかかれるのかとカミさんと話しております
沼袋のブラックバスさん、
コメントありがとうございます。
我々の時代までは水中めがねとヤスでしたよ。
今の子どもたちはどうしたんでしょうね?
コメントありがとうございます。
我々の時代までは水中めがねとヤスでしたよ。
今の子どもたちはどうしたんでしょうね?
じゃっことり
「じゃっことり」夏休み定番の遊びでした、
ながまと数人で水中眼鏡とヤスを持っていき、
採った獲物は「ほど」で焼いて頂いていました。
ながまと数人で水中眼鏡とヤスを持っていき、
採った獲物は「ほど」で焼いて頂いていました。
コメントの投稿
トラックバック
http://songpuliming.blog123.fc2.com/tb.php/836-823a0c9e
葛巻も帰省客で人が多くなってきました。
私はこっそりと生きています。(笑)
普段は役所にいますが、
暇になると岩手山に登っています。
江刈地方は14日にお墓参りするしきたりです。
明日はお墓参りが終わったら暇になるので
出かけるかもしれません。
気分次第です。(笑)